243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

境港市議会 2020-12-16 令和 2年12月定例会(第4号12月16日)

私からは、4点、高度衛生管理型魚市場について、文化財的価値のある建造物について、本市入札制度について、コロナ禍における経済対策についてです。  まずは、高度衛生管理型魚市場についてでありますが、2点ございます。  本市では、高度衛生管理型魚市場建設途中ですが、1号上屋陸送上屋は完成し、現在2号上屋建設が進められています。

境港市議会 2020-10-01 令和 2年 9月定例会(第5号10月 1日)

委員からは、市内の業者を優先してはどうかという意見や、競争性を高める入札制度の在り方について質疑がありました。  採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第67号、市道路線の認定についてであります。  この議案は、市道として渡町内及び竹内町内の2路線を認定することについて議会の議決を求めるものであります。  

八頭町議会 2020-06-09 令和 2年第 6回定例会(第4日目 6月 9日)

○13番(栄田秀之君) 公共入札制度を取り巻く環境は変化をしております。TPP交渉経済連携により、公共事業の開放が進んでいます。政府や都道府県、先ほど町長から答弁がありましたが、都道府県政令指定都市レベル工事まで海外企業入札できるようになってきております。市町村にまでは及んでいません。  

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第5号) 本文

また、教育・医療関係の数値的なものはなかなか取りづらいと思いますけれども、入札制度なんかでもよく定性的な文言を数値に、ポイントに置き換えてというようなことで企業評価をやっている場合があろうかと思います。定性評価も上手にすれば定量評価に置き換えられる、こういうことを考えていただきたいと思います。  次に、本市出身学生への支援についてお尋ねします。  

米子市議会 2019-06-20 令和元年 6月定例会(第4号 6月20日)

「売買、賃借、委託、その他の契約は、原則として鳥取会計規則鳥取建設工事執行規則及び鳥取建設工事等入札制度に関する規則の規定の例による」というふうに記載してございます。 ○(岩﨑副議長) 遠藤議員。 ○(遠藤議員) つまり県の工事執行規則、あるいは県の建設工事等入札制度これを遵守して県事業センター事務を行っていくと、こういうことをうたってるということですよね。

八頭町議会 2019-06-10 令和元年第 6回定例会(第3日目 6月10日)

業者育成として入札制度は理解しますが、工事のかかわり方を考えてみる必要があると思いますが、町長の見解と考え方をお尋ねします。  すいません、ちょっとこのかかわり方というのは、入札で落札した業者だけが工事に下請、元請というような形ではなく、大小いろんな専門知識を有した業者がかかわれるような仕組みにならないかという質問です。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長

北栄町議会 2016-09-12 平成28年 9月第7回定例会 (第 8日 9月12日)

さっき言った入札制度に英語で入札の要項を出しなさいなんて言われたときに、すぐ出せますか。でも、そのときに、これは自分ところ企業入札に締め出されたというふうなことが起き得るので、そういう危ういTPPであれば批准すべきじゃないと。そういうくらいの認識は持っていただきたいと思います。より一層学習していただいて、認識を深めていただきたいと思います。  

倉吉市議会 2016-06-16 平成28年第4回定例会(第4号 6月16日)

地元への優先発注というのは入札制度そのものの性格に基づくものではありませんけれども、その運用に当たっては、やはりそういうことも地元地産地消というか、そういうことにも留意しながら運用していくことが適当だろうと思っております。当然、地場産業振興ということも行政としての一つの課題であるわけですので、運用に当たっては当然そういうことに配慮する必要があるだろうと思っております。  

八頭町議会 2016-05-27 平成28年第 4回臨時会(第1日目 5月27日)

ほかの町村はほかの町村でやっとられるでしょうけど、やっぱり八頭町は町長の考えで、その辺をきちっと、何だろうと安けりゃええちゃあなことを言っとるわけじゃなし、適正な競争原理が働くか働かんか、そういうきちっとした枠組みをつくった中での町の入札制度執行ということが、今求められとるわけであります。  そういった点で、改めて答弁を求めたいと思いますが、いずれにしても3回目でございます。  

倉吉市議会 2015-05-13 平成27年第4回臨時会(第1号 5月13日)

そのあたりのことをもう少しどこまで責任を持たせるんだとかいうことをもうちょっと内部で詰めてきちっと業者に対応していただかんと、入札制度そのもの根幹を揺るがすような、どんどんどんどん工事の額がふえていくということ。我々としても、じゃあそれを反対してやめなさいということにならんわけですけども、そのあたり市長としての考え方だけちょっとお聞かせください。 ○議長由田 隆君) 石田市長

米子市議会 2015-03-04 平成27年 3月定例会(第2号 3月 4日)

平成25年における入札不調となった工事件数は54件で、入札制度の見直しや技術者不足の対応、予定価格の適切な算出などの対策は講じられているものの、今年度も依然として入札不調が見受けられます。引き続き発注時期の平準化適正化を図ることが大前提であり、公共事業の円滑な施工確保に努め、適切な契約事務を行う必要があると考えますが、御所見を伺います。  

米子市議会 2015-03-02 平成27年 3月定例会(第1号 3月 2日)

入札制度につきましては、市民ニーズに的確に対応し、競争性公平性透明性の高い制度となるよう努めますとともに、工事品質を保つため、ダンピング入札防止など、必要な対策を講じてまいります。  次に、高度情報化の推進についてでございますが、情報セキュリティをしっかりと守るため、老朽化した機器及びソフトウエアを最新のものに更新するなど、庁内ネットワーク環境高度化を図ってまいります。

鳥取市議会 2015-02-01 平成27年 2月定例会(第3号) 本文

その前には、25年度には150キロの空洞調査が県において実行されておるところでありまして、1次調査、2次調査ということがありますけれども、これは入札制度ですから、ただ単なる事業費ということだけではなくて、その空洞調査を行う事業者がどこまでの技術を持っているかで、これは経費も随分変わってくるというふうに私は思っておりますから、今1次調査だけで大変精度の高い調査を実施するという技術も進んでいるようでございますから

琴浦町議会 2014-09-08 平成26年第 5回定例会(第1日 9月 8日)

疑念のかかる現状を無作為に過ごすことなく、一般競争入札の導入あるいは自然環境への配慮、障害者雇用などの福祉、男女共同参画、あるいはパワハラ対策などの公正労働評価基準とした入札業者の選定など、入札制度改革を強く進めるべきことを指摘するところであります。  以上申し上げて、口頭説明といたします。 ○議長桑本 始君) お諮りいたします。

琴浦町議会 2014-07-24 平成26年第 4回臨時会(第1日 7月24日)

再募集をかけてでも少なくても7社、8社ぐらいが競争入札に参加するような条件で競争入札に付するということにしないと、競争入札制度根幹がこんなことじゃ崩れるんじゃないかなというように思うんです。  それで関連しますけど、ホームページでこの工事を管理監督する入札もあわせて出てるんですが、これは7社指名して、6社が辞退して、自動的に1社が札入れてとったと。